結婚相談所で30代前半の方は、一番お申込みが多い年代です。そのため結婚相談所で登録を開始すると、1ヶ月間は多くのお相手からお申込みが来ます。しかし、申込みされた方々のプロフィール一人一人を精査してみると「お見合いしたと思える人からのお申込みは、あまり来ない」という現象になる事は、どんな方にもある話です。
そのような「申込まれた相手はピンとこない」という時は、自分から申込みをするのが得策ですが、婚活している方の中には「自分から申込みするのが苦手」「断られるのが怖い」と、申込みを躊躇する方もいると思います。特に30代前半の方は、打たれ強い40代の方よりも初めての経験で気弱になってしまうこともあるでしょう。また、もし結婚相談所の利用が初めての方なら、なおさらです。せっかく意を決して入会したのに焦ってしまうでしょう。しかし落ち込む必要はありません。そんな時は担当であるプロと一緒に申込みをすることが解決策です。

日頃から結婚相談所が集まる連盟本部でも全国のお客様からご相談を受けまた個人でも結婚相談所を運営していると、様々な業界の情報や成功事例・失敗事例が入って来ます。その経験値から、効率的に申し込むコツと解決策をお伝えします。ほんのちょっとの事で婚活が飛躍的に有意義なるものなので、今回はそのような時の解決策をお伝えし、皆様のお役に立てれば幸いです。

30代前半のお申込み成立はなぜ難しいのか?

申込みをするのが苦手、断られるのが怖いという原因は、「30代はお見合い成立しにくい」というSNSや巷の噂を鵜呑みにしてしまったり、30代になってから合コンや男性からのお誘いが減っていると感じ自己肯定感が低くなってしまったり、元々の内気な性格によるものではないでしょうか。
確かに、30代に入るとお見合い成立が難しいという方も多いのは事実です。しかしそれはお相手から拒絶されているということではなく、自分自信の理想の高さによるものかも知れません。30代になると、10代20代と違って「外見が好み」というだけでは「結婚したい相手」と単純に考えることができず、しかし、「外見の好み」も捨てがたいという年代です。両方の理想を叶えたいと思うが余り理想が高くなり、結果的に『申込みが集中している人気の相手』に申込みをして成立が難しくなります。そこで、「好みでない人と結婚するなら婚活を辞めてしまおう」「結婚しなくても生きていける道を探そう」と飛躍したネガティブな考え方になる方もいるでしょう。
しかし、せっかくの30代前半というモテ期を逃してしまうことは勿体ないことです。婚活の入口で躓いてしまっただけで、1年はコツコツとお見合いを続けていれば自分に合った相手が見つかるものです。波長の合う、お互いの居場所となるパートナーがいることは、人生の幸せ感が増し、仕事も向上するので、「難しい」と感じた時こそ自分と向き合って乗り越えて頂きたいと思います。乗り越えた時、想像以上の相手とのご縁になり、結婚後は今まで味わったことのない穏やかな景色が見えることでしょう。

申込みが苦手で、申込まれた相手とだけお会いして行くと理想のたどり着けるか?

もし、申し込まれたお相手とだけお見合いをして「理想の相手と結婚できました!」となる事が起これば、それはとても素晴らしいことです。
しかし、『申込みをされる』というのは、前述したように「毎回、お会いしたい相手ばかりから来る」ということは起こりにくいものです。
例えば、社内や合コンなどでも『自分が好みでない相手』からは好意を寄せられ、『自分が好みの相手』には交際相手やライバルが多く、アピールしない限りは気付かれにくいものですが、これはマッチングアプリや結婚相談所のシステムを利用しても起こる現象です。年齢など希望条件からかけ離れた方から『ワンチャンス狙い』で申込みされ、一方で、理想の相手と思える素敵なプロフィールの相手からは、自分が埋もれてしまっているのか中々申込みは来ません。皆同じで、誰でもそういう現象が起こります。そのために申込みが有効になります。

自分から申込みするのが苦手な人の問題点と解決法

自分から申込みをするのが苦手な人の問題は、そういった現象が起きている事に気づかず「自分は申込みが苦手なので、申し込まれた相手とだけお会いして行きます」というお見合いを長期で続ける事です。そうして1年以上も続けて結婚が決まらないと、精神的にキツくなるだけでなく年齢が上がって、対象のお相手が年々減っていってしまいます。そうなる前に、自分が本当に求めている人に申込みをしていったほうが良いご縁に繋がります。

「だけど、誰に申込みをして良いのか本当に自信がないです」という申込みが苦手な方でしたら、担当と一緒にお申込みをするか、または紹介された方とお見合いする事をお薦めします。そうすると自分のテンションが上がるお相手と出逢える確率は上がります。(但し、かなり理想が高いお相手を希望している場合を除きます⚠)そうやって申込みをしたお相手は、まるで「広い世界でずっと探していたけど、やっと出逢えた」というドラマのように、相手は喜んで承諾してくれ、相思相愛となり、交際はもちろん佳きご縁に至るでしょう。

お見合いが成立する申込みのコツ【32才女性の成功事例】

N美さん(32才)は婚活が初めてとのことで、HPからお問合せで面談にお越しになりました。内気ですが素直で聡明な印象の方でした。「コロナ明けから同僚後輩やが次々と結婚していくので、私も焦ってしまいました」との事で、一人暮らしで寂しい思いもあり婚活をすることにしたそうです。まずは婚活ファッションのお買い物同行をしては翌日のプロフィール写真撮影をして、素敵なプロフィールに仕上がりました。
しかし、いざ登録をしてみると、「自信がなくて申込みは苦手です」と、自らは申込みをせずに、お申込みを頂いた中から3名をお受けしました。1人目は35才の地方公務員さん。ふくよかな男性でよく喋る方でした。2人目は40才のシステムエンジニアでしたが「悪い方ではないのですが、結婚相手というより上司のような感じでした」とのことです。3人目は同じ32才の会社員で、お引き合わせに同行すると、仲人から見てもプロフィールの写真とだいぶ違った方で、会話も緊張からか盛り上がらず、シーンとして40分足らずで終了してしまったそうです。結果3人とも交際不成立になりました。結婚相談所に登録した最初のうちは、申込みを頂いた方とお見合いをするのはお薦めではありますが、この先もずっとこの繰り返しをすると時間だけが過ぎてしまい、同時に年齢も上がってしまいます。

N美さんとは改めて面談をして、「自分がお会いしてみたい条件や好みのお顔立ち」など、自分に正直な気持で申込みをする事にしました。例え断られたとしても自分が否定された訳では無く、タイミングや事情があるから気にしなくて良いのです。
お相手の条件で絞り込み検索をして、解説をしながら一緒に申込みをしました。
N美さんの相手への希望はシンプルで、「同世代で真面目にしていて清潔感がある方でフィーリングが合う方が希望です」とのことでした。フィーリングはお会いしないと不明ではありますが、長年結婚相談所をしていると様々な情報があるため、その情報を元にお薦めの相手と、懇意にしている結婚相談所さんにご紹介頂いた相手に申込みをしました。5名のうち2名と成立をし、お見合いも付き添ってお引き合わせしました。お2人とも交際が成立し、交際中は「どんな小さなことでも気になることはいつでもご相談くださいね」と伝えて、LINEや電話で「結婚はどんな人としてら良いのか」などざっくばらんにご相談頂き、アドバイスをして行きました。
その後も面談で一緒に申込みや相手のご紹介、また結婚相手選びの本質もその都度ポイントを伝えしていったところ、上手な相手選びに関する事も飛躍的に理解をしていきました。

そうして4ヶ月が経った頃、いまどき風の好みの同じ年齢の男性と交際になりました。身長も高く、年収は年相応ですが、まだ32才です。これから年収は上がるものです。何よりも、波長が合うというところが魅力でした。お気遣いのある、とても優しい男性でした。1〜2週間に一度お会いして、その間にLINEや時々電話でも「昔から知っている人のように、居心地が良いのです。一緒にいてとても落ち着きます」という事でした。交際してから2ヶ月が経ち、先方相談所さんより「良い交際をしているようで、弊社の男性会員と今後について確認したところ、真剣交際に入りたいということです」との連絡が入りました。私はN美さんに「お相手が真剣交際に入りたいそうですが宜しいですか?」と尋ねました。すると、「もちろん、お願いします!とても嬉しいです!」と翌週にはみなとみらいのレストランでプロポーズを受けました。後日、店員さんに写してもらったという、この時の記念写真を見せてもらいました。高身長で色白のスラッとしたイケメンさんの横でN美さんがはにかんだ笑顔で寄り添っています。成婚退会の手続きをしながら今の心境や感想などをお伺いしたところ「私が結婚するなんて、まだ信じられない気持です。お見合いスタート当初は、これで結婚できるのかな?とお見合い場所に行くのも足取りが重くて結婚相談所の付き添いがなかったらとっくに辞めていたかも知れません。それと、自分から申込みが苦手でしたけど、今はたくさんのお相手データの中から好みの相手を選んで彼とのご縁があって、なんて画期的なシステムなんだろうと感謝しています。」と満面の笑みで成婚をして行きました。これからもお互いが世界一の味方になって、またコロナのような状況になっても、そんな寂しさを吹き飛ばすくらいの温かい家庭を二人で築いていくと思います。自分が申込みをして開運したご縁を、N美さんは今後も心から大切にして行くでしょう。

まとめ

結婚相談所で自分から申込みが苦手、断られるのが怖いという方は、あまりにも高い理想を場合を除いては、業界を熟知したプロである担当に紹介をもらったり一緒に申込みをする事で解決するでしょう。
30代の婚活は色々な事を叶えたい年代なので難しい部分もありますが、コツさえ掴めばお見合いが成立しやすくなります。

「申込まれた相手とだけお会いして行く」という婚活スタイルの方は、理想のたどり着くのが難しかったり、時間がかかったりするので、早期で理想の相手と出逢いたい方はぜひ担当を頼ってください。一人で悩むよりも自分が本当に必要としているお相手に巡り会える可能性が高くなります。交際中もプロの力を借りて、サーチライトのように道先を照らしてもらえば、半年〜1年以内の結婚も夢ではありません。

30代前半の方はまだまだチャンスがある年代です。もし、初めての婚活で不安を抱えている方や、他の方法で結果が出ていないという方はお気軽に入会面談お越し下さい。

併せて読みたい記事「婚活疲れにお薦めの結婚相談所とは?」

併せて読みたい記事「孤独な婚活から脱出!サポート重視の手厚い結婚相談所とは?」